top of page

【2025年11月最新】Google口コミの名前変更方法

  • 執筆者の写真: frog山本
    frog山本
  • 11月13日
  • 読了時間: 5分
ree

Google口コミの名前変更で悩んでいませんか?

「投稿したいけれど名前が表示されるのはちょっと…」と感じる方は多いものです。2025年10月から、Googleの新機能により口コミ投稿時の表示名だけを変更できるようになり、Googleで設定している名前は非公開にすることが可能です。スマートフォン・PCそれぞれの操作方法に加え、「ニックネーム設定」との違いもわかりやすく解説します。

Google口コミに表示される「名前」の仕組み



口コミ投稿時の名前はどこから反映される?


Google口コミに表示される名前は、Googleアカウントのプロフィール名が自動的に反映されます。たとえば、GmailやYouTubeなどで設定している名前がそのまま口コミにも使われるため、アカウント名が「本名」の場合、投稿時にも本名が表示される仕組みです。


▼Googleアカウント設定画面での表記

ree


「非公開」設定はできるの?


これまでは、Googleアカウントの名前そのものを変更するか、アカウントの「ニックネーム」欄を編集して対応するしかありませんでした。つまり、口コミの名前だけ変えることは不可能だったのです。しかし、2025年10月から、口コミ投稿時のみ表示名を変更できる機能が追加されました。この変更により、「普段のアカウント名はそのままに、口コミ投稿時だけ別の名前を使う」ことが可能になり、プライバシー保護の観点からも大きな改善となりました。



「ニックネーム設定」との違い


ree

Googleアカウントの「ニックネーム」は、全サービス共通の補助的な表示名であり、口コミ専用の設定ではありません。一方で、今回の新機能による表示名変更は、口コミ投稿時限定で適用される点が大きな違いです。つまり、Google口コミ用に名前変更をしてもGmailなどには反映されず、あくまで口コミ投稿時のみ使用される仕様になっています。



Google口コミ名前変更手順



変更後の表示確認と注意点


口コミ投稿時に変更した表示名は、過去の投稿にも自動的に反映されます。また、すべてのGoogleアカウントでこの機能がすぐに使えるわけではなく、順次展開中のため設定画面に表示されない場合もあります。そのため、まずは以下の手順に沿って変更できるかどうか確認してみるといいでしょう。



スマートフォンで投稿前に名前を変更する方法(新機能対応)


スマートフォンのGoogleマップアプリを開き、口コミ投稿画面を表示します。手順は以下の通りです。



  1. Googleマップのアプリを開き、右上のアイコンをタップ

ree

  1. マップで可能なその他の操作の「プロフィール」をタップ

ree

  1. 水色の「プロフィールを編集」をタップ

ree

  1. 画面上部に表示されている「投稿にカスタムの表示名と写真を使用する」の記載内のチェックボックスにチェックを選択

ree

  1. 「画像」と「表示名」を設定する。※「プロフィール」は任意です。※画像はGoogleが用意している画像から選択可能です。

ree

  1. 画面下部の「保存」と書いてある青いボタンをタップ

ree

  1. 「確認」をタップし、設定を完了させる ※反映に時間がかかる場合があります。

ree


PCでのGoogle口コミ名前変更手順


PCのブラウザ版Googleマップでも、同様に表示名を変更できます。


  1. Googleマップ(https://maps.google.com)にアクセスし、左上の三本線「≡」をクリック

    ree

  2. メニュー内の「自分の投稿」をクリック

ree

  1. Googleアカウント名の下に表示されている「プロフィールを編集」をクリック

ree

  1. 上部に表示されている「投稿にカスタムの表示名と写真を使用する」の記載内のチェックボックスにチェックを選択

ree

  1. 「画像」と「表示名」を設定する。※「プロフィール」は任意です。※画像はGoogleが用意している画像から選択可能です。

ree

  1. 画面下部の「保存」と書いてあるボタンをクリック

ree

  1. 「確認」をクリックし、設定を完了させる ※反映に時間がかかる場合があります。


ree

Google口コミで名前を出さずに安心して投稿するコツ



本名を避けたいときの工夫例


「匿名」まではいかなくても、プライバシーを守りつつ自然な表示にする工夫があります。


  • 苗字だけを使う(例:「山田」)

  • ニックネーム風にする(例:「やまちゃん」「Yamada_R」)

  • 店舗や趣味にちなんだ名前にする(例:「カフェ巡り好き」)



お店側が口コミ依頼をするときの伝え方


店舗スタッフが口コミ投稿をお願いする際には、「名前を変えられるようになったので安心です」と伝えることで、投稿へのハードルを下げられます。 ※2025年11月時点では、一部アカウントで利用できない場合があります。

とくに医療・美容・士業など、実名での投稿を避けたい利用者が多い業種では、このひとことが重要です。



口コミの信頼性を保つポイント


匿名性が高まる一方で、信頼性を損なわない工夫も欠かせません。Googleのポリシーに違反する内容(個人情報・誹謗中傷など)を含む口コミは、アカウントの権限の一時停止やアカウントの停止といった措置を受ける場合があります。「実名でなくても誠実な内容」を意識することが、信頼される口コミ投稿の第一歩です。


まとめ



2025年10月からの新機能で、Google口コミ投稿時の名前を変更できるようになりました。スマートフォン・PCそれぞれで操作を確認し、安心してクチコミを投稿しましょう。


カテゴリ一覧

タグ一覧

最新記事

bottom of page